「頑張らなくても頑張れること」を見つけよう

ぼくは別に仕事を頑張ってないと思う 頑張らなくても頑張れることを大切にしたい 最後に 突然だけれど、ぼくは大学時代、和太鼓部に所属していた。 特にコンクールとかに出るわけではなく、年に2回ほどある公演に向けて、ひたすら練習をするような集団だっ…

プログラミングを勉強したかったら、まずは関係者フォローしまくろう

こんばんは、駆け出し眼鏡です。ぼくは一応マーケティング担当で、日々メルマガの運用などを行っているのですが、マーケ関連でデータ分析を行いたいなーと思い、最近またプログラミングを勉強し始めました。 とはいえ最近は流行りのプログラミング教育。みん…

社内勉強会やったらめっちゃ勉強になった話

こんばんは、駆け出し眼鏡です。ぼくの勤めている会社はeラーニング販売などを行なっているのですが、こういったEduTech的な企業には珍しく、教育脳な方が多くITにうとい社員もそれなりに在籍しています。そこで本日より、簡単なITの知識をぼくが講師になっ…

毎日ブログで失ったもの〜メタブログ、始めます

こんばんは、駆け出し眼鏡です。毎日ブログチャレンジ二回目も、早いもので今日で10日目。今回も投稿の質はさておき、順調に毎日更新できています。 日々書いている中で、たまに友人に会うと、ちょくちょく見てるよというコメントをもらって嬉しい気持ちにな…

「好きなものは、全部好きじゃなきゃいけない」という感覚

こんばんは、駆け出し眼鏡です。今日は帰り道に読んだこの記事をネタに書いてみようと思います。 blogos.com この記事を読んで、ここで紹介されているような研修は何を目指しているのだろうとふと考えてしまいました。多分ですが、「組織のコアファン」を創…

知識を覚える必要がない時代に、どう知識と付き合うべきか

こんばんは、駆け出し眼鏡です。最近よくもう知識は覚える必要無い、みたいな話を聞くことがあります。これだけインターネットが発展した時代には、知識量には価値がなくて、それを応用できる力とか引き出せる力のほうが大切だから、というのがその理由だそ…

独り振返り会シーズン2(1回目)

こんばんは、駆け出し眼鏡です。本日は日曜日なので、毎日ブログの定期振返りを行います。2週間ほどサボっていましたが、今回よりまた改めて、毎週1回全5回の振返りをしていきます。 数値的な振り返り(2018/7/1〜2018/7/8) 前回と同じように、数値の振…

BLUE GIANTは<中級の壁>を超えるバカたちの物語だ

こんばんは、駆け出し眼鏡です。今日、今更ながらマンガ「BLUE GIANT」を読みました。 BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)作者: 石塚真一出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/12/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る <中級の壁>を超えるバ…

読書猿ブログからおすすめの記事をひとまず3つ紹介する

こんばんは、駆け出し眼鏡です。今日は、大学生時代から愛読しているブログ「読書猿」の中から、おすすめの記事をひとまず3つ紹介しようと思います。もっと書きたいことはあるのですが、それはネタが尽きたときにとっておきます。 とにかく続けることだけが…

調べ物をするときの4つのステップをまとめてみた

こんばんは、駆け出し眼鏡です。今日職場の人と話をする中で、自分が学生時代に意識していた研究の進め方を改めて見返したときに、結構汎用的に使えそうなので備忘録的にまとめておきます。 調べ物をするときの4つのステップ 英語版Wikipediaで単語を調べて…

1ヶ月毎日ブログを書くプロジェクトに参加します

こんばんは、駆け出し眼鏡です。改めまして、7月2日より1ヶ月毎日ブログを書くプロジェクトに参加します。前回は5月に参加し、それから50日ほど続けていたのですが、他の参加者も増えたので改めて参加しようと思います。 毎日ブログはこちら https://w…

あまりにも口内炎ができるので口内炎について考えてみた

こんばんは、駆け出し眼鏡です。昨日の打ち上げから一転、改めて七月も1ヶ月毎日ブログを書くプロジェクトに参加することにしました。 1ヶ月毎日ブログを書くプロジェクトについては昨日の記事にも書いてあるので見てみてください。 というわけで今日も書…

魂を燃やすようにポエムを書こう

こんばんは、駆け出し眼鏡です。今日は1ヶ月ブログを毎日書くプロジェクトの皆さんと打ち上げでした。 1ヶ月ブログを毎日書くプロジェクトとは その名の通り1ヶ月限定で毎日ブログを書くプロジェクト。一人で書くのはしんどいので数人で集まって書いてい…

言い訳を見つけて習慣を続けよう

※本記事はnoteからの転載です 言い訳を見つけて習慣を続けよう|駆け出し眼鏡|noteこんばんは、駆け出し眼鏡です。noteを始めてから初めて、2日ほど投稿を休んでみました。いろいろ理由はありますが、金曜日は帰りが遅く、土曜日はなんだか疲れていたので…

ものがたり受難の時代にゲームは何を描くのか

こんばんは、駆け出し眼鏡です。最近いい加減ネタ切れというか、入れる時間がなかなかとれていないせいで出せるものもなくなってきたような気がします。 でも1ヶ月プロジェクトのときにチームで共有されていたブログ記事に、 書きたいネタを全部書き終えた…

「書きたいこと」と「言いたいこと」

こんばんは、駆け出し眼鏡です。 突然ですが、今日も文章が書けません。書いているじゃないか、というツッコミもありそうですが、この記事の前にはすでに2本のボツ原稿が積まれていて、このネタも最後まで書ききれるかわからない状態です。 じゃあ書かなけ…

毎日書き続けることだけが、成果なのだ

今日は水曜日だ。過去のぼく曰く、水曜日はマーケティングがテーマらしい。とは言え、今日はあまりにも筆が進まない。 ということで、今日はひたすら殴り書きをしていく。そのうちまとめるかもしれないし、このままお蔵入りさせるかもしれない。 なぜこんな…

1時間おきにブログ記事を自動で呟けるようにした話

前回の課題を解決しましたので、簡単に共有。 前回やったこと 決まった時間にツイート 定期的に自動フォロー この2つをPythonとherokuで作りました。詳細は以下記事。 前回の課題 上手いこと定期実行出来たのはいいんですが、3つほど課題が残りました。 よ…

フォローとツイートを定期実行してみた

久しぶりの投稿。 なんやかんやと毎週勉強してはいるのだけど、ブログにするのが面倒で放置してました。 今日同じ処理するのに迷ったので、備忘録的にあげます。 やりたいこと ブログのURLをツイートしたい 興味ありそうな人をフォローしたい 全部自動で定期…

Tweepyでpythonについて呟いたアカウントをフォローしまくってみた

こんにちは。毎週のように友達と集まっては土日もプログラミングをしている太鼓眼鏡です 最近集まる人数が増えてきて楽しい限り。興味ある人連絡ください。 今回の目標 参考記事 コードを書いてみる 1. apiを利用するための準備 2. 自動フォローしまくる 実…

JavaとSeleniumで自分のツイートを抽出する

今日3本目の投稿。さすがにエンジンかけすぎて疲れてきた。 次は宣言通り、こちらの記事と同じことをJavaでやります。 taikomegane.hatenablog.jp 今回のコードはこちらから getTweet_var.java · GitHub 目次 目次 やりたいこと まずは下準備 実際にやって…

PythonとSeleniumで自分のツイートを抽出する

本日2件目。PythonとSeleniumを使って自分のツイートを抽出します。 API叩けばすぐ済むことを敢えてスクレイピングでやる。熱い。 やりたいこと 今回試した方法 1. PhantomJSのブラウザを取得 2. Twitterにアクセス 3. ログインする 4. マイページに移動 5.…

満腹Java①JFrameでいぬクイズ作ってみた

こんにちは。土日は昼間からプログラムが書けて最高ですね。 今日は友達ともくもくしながら、Javaを久しぶりに書いていました。 今回の教科書はこちら。 満腹Java―Javaアプリケーション開発編作者: 株式会社エイチピーティー出版社/メーカー: KADOKAWA/アス…

入門ソーシャルデータ②TwitterAPIトレンド検索からツイート検索まで

こんばんは。今日は昨日の続きです。 taikomegane.hatenablog.jp さて、まずは昨日非常に長ったらしい出力で終わってしまったtrend検索。 これを綺麗にしましょう。 トレンド検索をして、結果をjson形式で出力しよう 結論からいうと、json形式で出力しちゃえ…

入門ソーシャルデータ①環境構築とTwitterAPI

こんばんは。先週末から風邪でダウンしている太鼓眼鏡です。 今日あたりからようやく調子が戻り始めたので、久しぶりにプログラミングをいじってました。 さて先々週辺りからいつもの友達とひたすら進めているのがこちら。 Pythonによるスクレイピング&機械…

NewsPicksでスクレイピングやってみた

こんにちは。駆け出しエンジニアの太鼓眼鏡です。 まだまだ研修中の身ですが、今日も書いたものや学んだことをシェアしていきます。 今日作ったのは、NewsPicksの記事をpicksした人から、影響力の大きい人だけを抽出する仕組みです。 先日から研修ではJSPや…

じゃんけんシミュレータ作ってみた

こんにちは。駆け出しエンジニアの太鼓眼鏡です。 まだまだ研修中の身ですが、書いたものや学んだことをシェアしていきます。 今日は研修の課題で作成した「じゃんけんシミュレータ」について紹介します。 仕様言語はJava、一応オブジェクト指向を意識したつ…